海外部品メーカー技術支援
近年、新興国を中心に自動車需要の大幅な増加、並びに自動車の自主開発の動きが活発化しています。この急激な変化の中、品質を確保した上での価格競争が激化しており、新興国に進出している各国の自動車会社は現地部品メーカーの活用を拡大しています。
また、現地自動車会社も品質向上のため、現地部品メーカーの技術力向上に大きな期待を寄せています。
HIVECには日本の自動車会社、部品メーカーの開発・生産技術経験者が揃っており、この世界的な自動車産業の変化に迅速に対応するため、 2009年より本格的に海外部品メーカーの技術支援に取り組んでいます。
設計開発支援

詳細設計
CAE解析
主に自動車内装部品の設計開発支援を行ないます。
自動車における部品の設計開発では、部品の工法に応じた成形要件を造形形状に織込み、その後、生産要件を織込んだ3Dデータを作成します。
また、設計の妥当性検証のための剛性解析、衝撃解析などのCAE解析も行ない、部品形状に反映します。
HIVECではこれらを含め、部品金型手配までトータルな支援を行ないます。
生産準備支援

量産立ち上げ支援
生産技術支援
製品の金型手配から量産立ち上がりまでの間の生産準備支援を行います。
手配後の型、設備、治工具の進捗管理、生産トライアルの日程管理や工程設計、生産工順、作業指導などの工程・作業管理を支援します。
また、量産立ち上がりまでの品質確認、得意先要求品質管理、設計変更後の品質確認などの品質管理を支援します。
効率化支援

品質改善
生産技術改善・原価低減活動
品質改善を目的とした生産ラインでの工程改善を行い、工程能力を向上し、安定した良品部品の生産を行います。
また、工程のムダ、ライン改善、生産性向上の為の支援、指導を行い、成形時間の短縮、サイクルアップを図り、工場の原価低減活動を行います。